若鷲会では、5月中旬から7月中旬の木曜・金曜日に、年長児を対象に、春期領域別演習T〜]を行います。
この演習は、国立・私立小学校入試における出題領域を、数量・図形など10の領域に分け、それぞれの代表的問題をプリント中心に、基礎から応用までを、系統だてて集中的に学習します。そして、苦手領域の克服はもちろん、得意領域を作ることをも目標としています。
なお、幼児用講習と平行して、保護者用講習として、私学の先生をお呼びしたり、若鷲会代表の長倉が、それぞれの領域の出題傾向・考え方・準備の仕方などにつき、保護者の方にお話いたします。質疑応答・個別相談の時間もとりますので、ご期待ください。
受付は、4月15日(月)より申込み順に行い、定員になり次第締め切りますので、申込み方法をご覧の上、早めにお申込みください。
期 コース |
日程 | 幼児用講習内容 |
---|---|---|
T期 数量 |
1日目 5月9日(木) |
計数1・2・3、多少1・2、復唱・逆唱、分割1・2・3 など |
2日目 5月10日(金) |
加減1・2、対応、順序、水量、置換、立体の数、数の記憶 など | |
U期 図形1 |
1日目 5月16日(木) |
識別、構成1・2・3、模写、プレート構成、分割、同図形発見など |
2日目 5月17日(金) |
異図形発見、重ね図形(非透明)、比較=大小、立体図形、図形の記憶、点図形 など | |
V期 推理1 |
1日目 5月23日(木) |
系列完成1・2・3.、欠所補充1・2、影、置換1・2・3 など |
2日目 5月24日(金) |
左右弁別1・2、時間の経過、比較=長短・大小・多少・軽重、 迷路 など |
|
W期 常識 |
1日目 5月30日(木) |
季節=行事・生き物・総合、科学常識=親子・植物・磁石・浮力、公衆道徳 など |
2日目 5月31日(金) |
昔話・童話1・2、生活常識、仲間探し、仲間外れ、仲間分け、総合1・2 など | |
X期 記憶 |
1日目 6月6日(木) |
絵の記憶1・2・3・4、具体物の記憶、言葉の記憶、図形の記憶1・2 など |
2日目 6月7日(金) |
お話の記憶1・2、色・音の記憶、座標の記憶1・2・3、記憶のゲーム など | |
Y期 お話・言語 |
1日目 6月13日(木) |
発表1、お話の理解1、お話作り1、音数、頭音、尾音、しりとり1・2 など |
2日目 6月14日(金) |
短文復唱、お話の理解2、発表2・3、なぞなぞ、逆さ言葉、お話作り2 など | |
Z期 巧緻性 |
1日目 6月20日(木) |
自由画、図形模写、いろいろな結び方、折り紙⇒条件画、課題制作=乗り物 など |
2日目 6月21日(金) |
塗り絵、課題画、箸使い、課題制作=家、共同制作=子供の町 など | |
[期 運動・ リズム・ 行動観察 |
1日目 6月27日(木) |
ケンケン・ケンパー、バランス・持久力、鉄棒・マット・跳び箱、動物模倣 など |
2日目 6月28日(金) |
身体表現、歌唱、ボール運動、ボーリング、なわとび、リズム運動 など | |
\期 図形2 |
1日目 7月4日(木) |
重ね図形(非透明)1・2、重ね図形(透明)1・2・3・4・5、折り重ね図形1・2 など |
2日目 7月5日(金) |
折り重ね図形3・4、回転図形1・2、展開図形1・2・3・4 など | |
]期 推理2 |
1日目 7月11日(木) |
比較=大小、比較=軽重、回転1・2、重ね図形、折り重ね図形、展開 など |
2日目 7月12日(金) |
視点の位置1・2・3、鏡映像1・2、条件推理1・2、関係推理、展開図 など |
※ 講習時間は、4:00 〜 5:30 です。
参加方法 | 会員 | 一般 |
---|---|---|
T〜]期一括(10%優待) | 117,000円 | 126,000円 |
T〜]期別 各期2日分 | 13,000円 | 14,000円 |
各期1日分 | 7,000円 | 7,500円 |
4月15日(月)より、先着順に受け付けます。
各講習共、定員になり次第締め切りますので、お早めにお申込みください。
「参加申込み票」をご持参なさるか、電話での申込みの上、郵送・FAXしてください。
「参加申込み票」が届き次第、「振り込み用紙」をお送りいたしますので、参加費を、指定日までに、指定口座にお振り込みください。
「受講票」をお送りいたします。 詳しくは電話にてお問い合わせください。
1.電話 | 2.郵送or FAX or 持参 |
3.振込 | 4.講習参加 |
---|---|---|---|
電話で予約申し込みをする | 参加申込み票をご記 入の上、郵送かFAXまたは持参 | 所定の手続き要項に従い、金融機関で参加費を振り込む | 講習日に親子で元気に来室、先生・お友達に挨拶、講習参加 |
〒136-0071
東京都江東区
亀戸2-27-13
TEL.03-3683-4152
FAX.03-3683-4157